2008年 05月 04日
あの“甲州市”に接している、山梨県大月市は、ホームページに、英語での名称を「City of Otsuki」や「City otsuki」と記していて、2つのドメイン名を「Otsuki Local Autonomy」や「OTSUKI CITY」という英語名で、取得していたりする。 消防本部も「otsuki119.jp」だし、社協「otsuki-shakyo.jp」、商工会や青年会議所、そして、自動車学校や商店街にまで、この“オーツキ”が及んでいるのだが、どうしたことだろう、大月市立大月短期大学が、そうではなかったりするのである。 OH長音表記で、まさかの「OHTSUKI CITY COLLEGE」だったりしていて、その付属高校も「OHTSUKI HIGH SCHOOL」なのである。(哭) ドメイン名も、それぞれ「ohtsuki.ac.jp」と「ohtsuki.ed.jp」であるところをみると、どうやら徹底されているっぽい。 登録した順番が、短大「ohtsuki」'98→市役所「otsuki」'99→小中学校「otsuki-」'00、であるようなのだが、それまで「/otsuki/」というWWWアドレスだった高校が、市立である前に付属していることを優先したのだろうか、'01年に「ohtsuki」を選択してしまい、図らずも、それ以来、確固とした、つづり方でありつづけているのかもしれない。 ![]() 無関係のゴルフ場ならともかく、中央病院が、たまたまかもしれないが、そうであるように、帰属する役所と、同名であるべきではなかろうか。 厚生労働省が「Labour」なのに、おそらく一担当者が、北海道労働局を「hokkaido-labor.go.jp」と決めてしまった、みたいなものかな…。 ついでに、大月警察署「otsuki-ps.jp」を訪ねてみると、あれれ“welcome to otuki police stasion!!”だったりする。(嗤) そう言えば、あの“豊後大野市”が、いまだに「bungo-ohno.jp」なのも、どうしてなのだろう。(哭)
by sampu4
| 2008-05-04 07:24
| 地名のローマ字表記
|
アバウト
![]() 山口県央部2市4町による新しい県庁所在地“山府市”の誕生を夢見終わったあとの記録ブログ by ちんムー リンク
カレンダー
カテゴリ
最新の記事
検索
以前の記事
2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 09月 2007年 05月 2007年 03月 2006年 12月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 ブログパーツ
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||