人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008年 03月 04日
南アルプス市

 福井県“おばま市”が、本当に勝手に、米国の大統領候補で、ケニア系の“オバマ氏”を応援しているという。(哭)

 この報に接し、あの人のことが再び、気になりだした。

[ブルーリボン]

 北朝鮮による拉致被害者で、小浜市出身の地村夫人が帰国後、婚姻届に旧姓を“浜本”と記入してしまい、役所の職員に“濱本”へ訂正させられたと、うろ覚えしているが、彼女ではなくて、その幼なじみだったと思うけれど、お名前は“ハマガシラ(カシラ)・ハマエ”、その人のことである。

 おそらく姓は“濱頭”か“浜”が他の異体字で、間違いないのだろうけど、名の方が“浜江”なのか、おまけに“濱江”だったりするのか、そこのところに、ひっかかってしまう。

 プロ野球・タイガースの“広澤”コーチは、なぜか“廣澤”ではないから、よもやの“浜頭濱江”だって、あり得るし。(嗤)

[MINAMISENTOREA-Shi]

 九州に移って、スワヒリ語で“クマモト”は、恥ずかしい部位が、熱い状態を意味するらしいけど、隣の島原半島には、小浜温泉があり、若狭の件と併せて、話題になることもあるようだ。

 そして、大分県には、知る人ぞ知る宇佐市USA」があり、奄美諸島には鹿児島県知名町China Town」が、あったりする。

[南アルプス市 Minami-Alps City]

 これらは、図らずも“アメリカ合衆国”の略語や“中華街”と一致してしまっているのだろうけど、5年前には、本当の英語を含む、地方公共団体が誕生し、赤石山脈は、あの“川根本町”も含み、3県にまたがっていることも手伝って、WWW上でも問題視されていたりする。

 中部地方に戻ってみると、山梨県南アルプス市が「MINAMI-ALPS CITY」と名乗り、ドメイン名ヘボン式ではなく、規則に従わずに原語つづりの「city.minami-alps.yamanashi.jpcity.minami-alps.lg.jp」で押し切ったらしく、登録できていたりする。

 それに従ったのだろう、商工会も英称を「Minami-Alps」と表記してはいるけれども、WWWアドレスが「minamialps-shokokai.jp」であり、ブログは「/shokokai-minamialps」であったりする。

 逆に、社会福祉協議会は「minami-alpsshakyo.or.jp」だったりしていて、ハイフンの用い方に違いが見られる。

 迷いのない、 南アルプス販売ショップは「minami-alps.jp」だし、さらには、道案内の標識までもが「Minami-Alps City」であったりと、どうやら現地では“ALPS”が、徹底されてしまっている。

[CHUOARUPUSU-Shi]

 英国人だったから、一般の日本人にも読めるけど、スイス人あたりがフランス語で“アルプ”と名付けていたら、南アルプ市が存在していたのかどうかはともかく、果たして“ALPES”と、相成ったりしていたりしたのだろうか。

 先月の東京マラソンで、優勝した「Röthlin」選手は、ドイツ出身の「Goethe」が“ゲーテ”、同国の「Schder」前首相が“シュレーダー”であるにもかかわらず、順当な“レートリン”ではなくて“ロスリン”だし、3位に入った、去年の世界陸上大阪大会では“ートリン”だったりする。

 そんな社会だから、大半が“アルペス”とでも、誤読しそうだ。

 となると“ARUPU”しか、選択肢がなくなるはずだろうから、欧州の言葉であっても割り切って、やはり“南プス”の場合は、ハイフンに惑わされることもない「MINAMIARUPUSU CITY」が、適当だと考えられる。

[MINAMIARUPUSU-Shi]

 例えば、岐阜と愛知の県境に“日本ライン市”という名前の、自治体ができたとしたら、ドイツ語の「Rhein」かオランダ語の「Rijn」か、それとも英語で「Rhine」か、困惑することなどなく、名鉄広見線の日本ライン今渡駅にならい、同様に「Nihonrain City」が最適だろう。

 あれ、ライン下り遊覧船WWWページは「Line」だ。(哭)

 おやおや、サラダ街道なるものが見つかったけど、まかり間違っての“メルヘン街道町”なら「Märchen-kaido Town」というわけにはいかず、英訳してFairytale-kaido Town」なんかだと、かけ離れてしまうから、つまるところ「MERUHENKAIDŌ-Chō」であるからして「Meruhenkaido Town」と、処理するしかあるまい。

 なお、MSN天気でも、市と同じだけど、国勢調査などでは、ローマ字名が、私と同じ「Minamiarupusu-shi」だったりする。

 ちなみに、JAアルプスは富山にあり、伊那にあるあるしんは「ALSHIN」なのに「@alushin.co.jp」だったり、正式名なのか「ALPSCHUO SHINKIN」なのに「alupuschuo-shinkin.jp」、だったりしている。(嗤)

 もし合併が成立し、信州に“中央アルプス市”が、知多半島に“南セントレア市”が発足していたら、どうだったのだろう


[南アルプス市役所の周辺地図] [中央アルプス市役所(元予定)の周辺地図]
[南セントレア市役所(元予定)の周辺地図] [日本ラインの周辺地図]

by sampu4 | 2008-03-04 07:40 | 地名のローマ字表記

<< 旧・藪塚本町      新・山口市の通話特例 >>