人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2006年 07月 24日
東大阪市

 ひと月くらい前、ヘラルド朝日毎日デイリー・ニューズデイリー・ヨミウリの各WWWサイトで、ある事件について、読み比べていたら、3紙に共通する「Higashi-Osaka」という都市名が、目に入ってきて、あれあれ、おやおや、という感覚が、甦ってきた。

 いずれの記事中でも、東大阪大学higashiosaka.ac.jp」は、同校による表記に、従ったのだろう「Higashiosaka College」なのに、その大学が所在する自治体名には、ハイフンが差し込まれている。

 そして、なぜか、毎日デイリーだけ、その続報からは、ハイフンを空白に置き換えて「Higashi Osaka」と、記している。

 当の大阪府東大阪市はというと、公式WWWサイト各ページの最下部に、英語名を「Higashiosaka City」と表示していて、だから、ドメイン名は「city.higashiosaka.osaka.jpcity.higashiosaka.lg.jp」で登録しているのだけれど、やはり“東”と“大阪”を区切りたい気持ちが、ホームページの最上部に、画像による「HigashiOsaka」という形で、表れてしまっているから、難儀なものだ。

 さかのぼって調べてみると、数年前には「HigashiOsaka」の間に、かすかな空白の入った、画像を使っていたようだ。

 1年前の“山陽小野田市”と“日本ハム”を思い出した。

[東大阪市 Higashiosaka City]

 写真検索すると、道路の“案内標識”は、区切らない「Higashiosaka」だ、と確認できた。

 “国勢調査”の資料などは「Higashiosaka-shi」で、統一されているようなのだが、国による他の調査では、案の定「Higashi-osaka-shi」が、見つかったりする。

[HIGASHIOSAKA-Shi]

 北どなりに、昭和の大合併で、すでに、大東市が誕生していて、たぶん“大阪の東側”という意味なのだろうけど、それに遅れて、それと同義と思われる、名付けをしてしまったために、南九州に対する、あの“北部九州”という言葉を強いることになった、北九州市のように、北大阪に対して“東部大阪”とせざるを得なくした、この市の場合は、名字で、例えば“東榎田”を「Higashi-Enokida」とはしないように、切り離さずに「HIGASHSAKA-Shi」が、ふさわしかろう。

 大阪府大阪市とは別個な、地方公共団体なのだから。

 商工会議所は「The Higashiosaka ~」、青年会議所は「Higashi Osaka ~」、市消防局も「HIGASHI OSAKA ~」、そして、市民ふれあい祭りは「Higashi-Osaka ~」であるなど、一定していない。

 ちなみに、Googleマップでは「Higashsaka」で、Windows Live Localの地図では「Higashi-ōsaka」なのに「Kitakyūshū」であったりするのかと思えば、よもやの「San-yō-onoda」だから、驚く。

 前回の“平塚市”式なら「SAN-YŌ-ONODA-SHI」か。(嗤)


[東大阪市役所の周辺地図]

by sampu4 | 2006-07-24 18:05 | 地名のローマ字表記

<< 赤村      平塚市 >>