2010年 05月 14日
大分県にあった“大野町”が、概ね「OHNO」だったことが、想像よりも根深かったらしく、あの“豊後大野市”は、予想に反して、合併から5年が過ぎても「BUNGOONO」に、完全移行していない。 ![]() 岩手県の旧大野村は「OHNO」だったし、あの“大野市”は「ONO」で徹底しているけれど、岐阜県大野町が、WWWサイトのアドレスは「town-ono.jp」なのに、また、地方公共団体用のドメイン名も「town.gifu-ono.lg.jp」で、取得しているにもかかわらず、ホームページでは「Town of Ohno」と、名乗っていたりなんかする。 ![]() そして、さかのぼってみると、少し前までの何年間かは、同じ場所に「Town of Oono」という風に、つづられていたから驚くし、その名残りなのだろうか、大野中学校が「~oono/」だったり、大野小学校は「oonosho」だったりなんかもする。(哭) 他にも、大合併で、北海道の大野町「town.ono.hokkaido.jp」と、広島県大野町「ono-town.jp」が消滅したため、最も不安定と思われる“オーノチョー”だけが、残ってしまった…。(嗤) ちなみに、大野町商工会は、英語が「oono commerce and industry」で、ローマ字名は「Oonocho syoukoukai」のようだ。
by sampu4
| 2010-05-14 07:16
| 地名のローマ字表記
|
アバウト
![]() 山口県央部2市4町による新しい県庁所在地“山府市”の誕生を夢見終わったあとの記録ブログ by ちんムー リンク
カレンダー
カテゴリ
最新の記事
検索
以前の記事
2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 09月 2007年 05月 2007年 03月 2006年 12月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 ブログパーツ
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||